自転車でGO!
6.14 多摩の里山
多摩丘陵は、今ではすっかり東京のベットタウンと化してしまいましたが、実はまだ昔の面影を残した田園風景が細々と残っている地区があります。 今回は、そんな多摩の里山をつないで走るルートです。 【参考】 ・NPO法人 いなぎ里山グリーンワーク http://www.h6.dion.ne.jp/~etokazuk/ ・NPO法人 みどりのゆび http://www.midorinoyubi-footpath.jp/ ・緑道あるき http://www.ops.dti.ne.jp/~hmiura/ ・横浜線沿線街角散歩 http://www.natsuzora.com/may/town/ |
|
![]() 京王多摩線 稲城駅 ![]() 稲城駅から住宅地を抜け、案内板に従って裏山へ登ります。 ![]() めぐみの里山 ![]() 懐かしい風景が広がります ![]() 未舗装路が、笹藪の先へと延びています。 ![]() 梅が満開でした ![]() 尾根筋へ出て来ると、畑が現れます ![]() 稲城へ下りて、三沢川沿いの自転車道を西へ ![]() 坂浜にて ここも梅が満開でした ![]() 小田良の集落付近 ![]() 若葉台 ![]() 多摩東公園から、多摩よこやまの道に沿って西進 ![]() 多摩よこやまの道。ダート道が続きます。 ![]() 恵泉女子大裏の雑木林へ ![]() やがて、落葉で覆われたシングルトラックとなります ![]() 妙桜寺方面へ左折します。直進方向は道が崩落していて通行不可。 ![]() 小野路付近へ出て来ました ![]() 小野路付近。みどりのゆびの案内地図がありました ![]() 布田道は古い街道の雰囲気 ![]() 切り通しのすぐ先。左分岐方面が布田道のようです ![]() 関谷への分岐の所に、説明板が立っていました ![]() シングルトラックが続きます ![]() 関谷の集落へ出て来ました ![]() 小野路の野菜販売所の小屋から左に入ります ![]() 尾根へ登ると、畑が広がっていました ![]() 牛舎もありました ![]() 野津田から小山田へ ![]() 小山田への道は自転車禁止。自転車を降りて押して行きます ![]() 小山田へ出て来ました ![]() 小山田から南大沢へ ![]() 長池公園を抜けて行きます ![]() 長池見附橋 |
|
走行データ 自宅〜稲城駅〜めぐみの里〜三沢川〜小田良〜若葉台〜多摩よこやまの道〜小野路〜小山田〜長池公園〜堀の内〜関戸橋〜多摩サイ〜二子玉川〜自宅 走行距離 74.2km 所要時間 5時間27分 平均時速 13.5km/h 最高時速 54.4km/h |
|