自転車でGO!
6.24 九州横断ツーリング

ゴールデンウィークの連休を活用して、九州横断2泊3日の旅に行ってきました。
旅の間、好天に恵まれて、顔は真っ黒に日焼けしてしまいました。

が!! 家に帰った後で鏡を良く見ると、ヘルメットのあごひもの所だけ日焼けしてないではないですか!
顔を横から見るとトラのような白黒まだら模様・・・(絶句)

<4月30日(木)>

熊本行ANA645便は13:20に羽田を出発し、15:00に熊本空港着。
自転車の組み立ても完了して、いざ出発です!


県道28号線を阿蘇へ向かって走る


俵山交流館 萌の里
このあたりから登り坂


Xの形をした面白い橋脚のつり橋がありました


県道を離れて、俵山峠へ向かいます


西原ウィンドファーム


17:30 俵山峠(標高700m)に到着


俵山峠展望所
正面に阿蘇山が見えます。


俵山峠からは、草原の中を駆け下りる豪快なダウンヒルです


やっぱり下りは最高!!


この日は、高森にある、"村田屋旅館ユースホステル"に宿泊しました。
ユースホステルでは、ロードバイクで九州を旅しているという人と同室。
話をしてみると、彼も目的地は同じ別府で、しかも明日も同じ宿(瀬の本YH)と判明(笑)
彼は、トライアスロンにも出ていたそうで、
ハートレートモニターの記録を見せて頂きます。
シマノ製で、パソコンにデータを取り込むと自動的にグラフ化してくれるという優れもの。


<5月1日(金)>

AM7:45 村田屋旅館ユースホステルを出発。


南阿蘇鉄道 高森駅
ローカル線とは思えない、おしゃれな建物です。


駅前の広場には、昔、国鉄時代に走っていたSLが静態保存されていました


根子岳


そろそろ田植えも近いようです






白川水源


池の底から、こんこんと水が湧いています。
湧出量は、1分間に60トンとのこと


阿蘇パノラマライン
斜度は比較的ゆるいです


上へ登るにつれて、高森谷の風景が広がって来ました


阿蘇山上まで6km。ちょうど中間辺り。


牛が放牧されています




火の山トンネル


最後に、阿蘇火口へ登る道へ入ります。
クルマは有料ですが、自転車はタダでした。


阿蘇中岳付近は、毒ガスが出ているので、
風向きによっては立ち入り禁止になります。


阿蘇中岳火口へ到着


草千里にて
火口とは打って変わって、のどかな風景ですが、
千里はちょっと誇大広告気味ですね








草千里から再び阿蘇パノラマラインを下りて行きます。
これは、中腹にある、米塚という寄生火山です。


阿蘇の町まで、ずっと草原の中のダウンヒルが続きます




12:25 JR 阿蘇駅に到着


阿蘇から国道212号線で内牧温泉へ。
途中にある、たこやき屋さんで昼食にしました。


内牧温泉市街


内牧温泉から、大観峰へ
結構、つらい登りです。


阿蘇外輪山




大観峰は、もうすぐです。


大観峰からは、阿蘇谷全体が見渡せます


大観峰からは県道45号線(ミルクロード)を東進


ミルクロードの終点。県道11号線(やまなみハイウェイ)へ出てきました。


やまなみハイウェイを北へ進路を取ります




だんだん九重連峰が近づいてきました


瀬の本高原
三愛ドライブインの三角屋根が見えて来ました


瀬の本高原ユースホステル


昨日のYHで同室だったロードバイク乗りの彼も、既に到着していました。

このユースホステルの庭には番犬がいます。
が・・・、誰が来ても吠えません。
また、クルマが来ると、横によけて、道を空けます。
従って、果たして番犬と言えるのかどうかは、大変疑問なようです(笑)

ユースホステルと言いながら、
泊まっているのは中高年ばかりで、酒も飲み放題。
この国の若者は、いったいどこに行ってしまったんでしょうね(笑)


<5月2日(土)>

ユースホステルを AM8:00 に出発します。


丘の上にある看板の前で記念撮影をしていると・・・


ロードバイク乗りの彼が、通り過ぎて行きました。


彼は愛媛の人で、大分からフェリーで帰るそうですが、
毎年、ゴールデンウィークには九州を走っているそうです。
またどこかで会えるでしょうか?

牧の戸峠へ向けて、標高差400mの登りです。






AM9:22 牧の戸峠 1330m に到着。


実は、本当の峠は300m先ですが、ここの方が雰囲気が良いので、
ここを以って峠と定めます(笑)

牧の戸峠からは、最高のダウンヒルでした。


長者原
ここで停車して記念撮影している人多し


長者原から先は、ゆるやかなアップダウンの道が続きます




湯布院町へやってきました


蛇越展望所から由布岳


ここは、地図に載っていないためか、
クルマは、そのまま通り過ぎてしまう人が多いようですが、なかなか素晴らしい景色でした。
なぜか外国人の夫婦の方が一組だけ来られたので、
写真を撮り合いました。


もうすぐ水分峠です


11:32 水分峠へ到着


湯布院駅
駅前は、まるで清里のような雰囲気。若い女性に人気の町です。


湯布院は、新婚の頃に旅行に来たのですが、
その時に泊まったペンションが、健在でした。
その名も、「白いブランコ」(笑)


川沿いの遊歩道をポタリング。極楽です。


湯布院からは、城島高原へ向けて、県道11号線を登り始めます
この道も、景色が最高です!!








14:01 峠に到着


峠からは、由布岳への登山道が分岐しています。






すばらしい高原の風景が続きます


城島高原の先はダウンヒルです。
あっと言う間に別府に着きました


国道10号線を少し走って、JR日出(ひじ)駅から輪行します


山口県の実家に到着したのは、夜11時頃でした。

おわり

2009年4月30日(木)〜5月2日(土)
総走行距離 205.45km
平均速度  14.0km/h
最高速度  65.2km/h