6.30 グランフォンド八ヶ岳 2012
2012.10.6 - 10.8


グランフォンド八ヶ岳に参加しました。
グランフォンドは山岳地帯を走るロングライド。

八ヶ岳は日本屈指のグランフォンド。
フルコース117kmは、累積標高差2360mと、ちょっと体力的に無理がある感じ。

まずは、偵察ということで、
74km、累積標高差1540mの、
メディオフォンドコースを走ることにしました。

結果として、やっぱりメディオフォンドを選択して良かったです・・・(笑)


10月6日(土)

川崎から清里方面へは、中央高速を走るのが普通ですが、
ウチの奥さんが休日出勤とのことなので、朝、奥さんを会社(鎌倉)まで送り届けた後、
西湘バイパス→箱根→芦ノ湖→御殿場→河口湖→甲府 という、寄り道ルートを選択。
で、結果として、この選択は非常に正解でした。


芦ノ湖スカイラインにて






秋ですねぇ・・・






お昼頃に勝沼へ到着。
眺めの良い、勝沼ぶどうの丘で一人バーベキュー!



家族連れが多い中、
とてもわびしい感じでございます(笑)



ところで、ラジオによると、
中央高速で大きな事故があって通行止になっているとのこと。
いやぁ、箱根経由のルートにしていてラッキーでした!

会場には午後2時過ぎに到着。
中央高速の通行止のせいか、
前夜祭(昼ですがなぜか前夜祭)は、結構空いていました。



受付で、ゼッケンや計測タグなどが入ったカバンを貰い、
中をのぞくと、クーポン券なるものが入っています。



こんなの初めて見ました。
何でも、先に到着した人が一人で沢山食べてしまうので、
遅い人が到着する頃には食べ物がなくなってしまうという
悲惨な状況になったためとのことです。

しかし、ヨレヨレでたどりついたエイドに食べ物がないと言うのは、
もう、暴動が起きても仕方がない状況で、
中国だったら、火の一つや二つ上がっていることでしょう。

しかし、このクーポン券は壮観です。
果たしてこんなに沢山食べられるのでしょうか?


10月7日(日)

メディオフォンドは朝9時出発ですが、グランフォンドは7時出発。
駐車場は朝5時から入場可とのことで、
良い駐車場所を獲得するためもあって、朝5時過ぎにクルマで入場。
既に、かなりクルマで埋まりつつありました。
外は少しずつ明るくなって来ていますが、
雨がシトシト降っていて、気温は10度位。
外に出てみると、かなり寒いので、すぐにクルマに戻って、エアコンで暖を取ります。

しかし、出発の7時頃には、雨もだいぶ小降りになってきたので、
後学のため、グランフォンドの出発を見学しに行きます。
グランフォンドの出場者は1500人位とのことで、
スタート地点から、ずうぅぅぅ・・・・っと上の方まで自転車だらけです。



シマノのサポートカーも出動していました、




まもなくグランフォンドの出発



10分程見ていましたが、きりがないので、
クルマへ戻って暫く休眠することにします。
メディオフォンドは時間の余裕があっていいなあと、
この時点では、まだ心のゆとりがある私でした・・・(笑)

メディオフォンドは、朝9時にスタート
こちらの参加者は400人位なので、富良野のアースライドと同じ位。
やっぱり、この位の人数の方が落ち着きますね。



出発後暫くの間、下り坂が続きます。
制限速度 30km/h とのことなので、しっかり守って走っていると、
他の皆さんは、どんどん先へ・・・(笑)
ゆっくり安全運転です。

長坂へ行く途中のセブンイレブン前にて



コース上、至る所に道案内の看板が出ていて、
道に迷うことはありません。

最初のエイドには、30分位で到着。
しかし!!!
ものすごい人数です。
グランフォンドの集団とメディオフォンドの集団が
全員集合した感じで、
とてもすぐに食べ物にありつける感じではない。
しかも、ちょっと考えて見ると、
ここで足止めを食うと、この集団と共に並行移動することになる訳で、
毎回エイドでは行列待ちになりそう。

スタート前に結構沢山食べておいたので、
このステーションはパスすることにします。

次のエイド、「おいしい学校」にて



ここは、比較的空いていました。



そして、この先がグランフォンドのメインイベント、海岸寺の坂道です。
清里へ向けて標高差900m強の登りが続きます。



自転車天国・・・? いや、地獄かな?

海岸寺の激サカ



この辺りが一番斜度がきつかったです。
(それにしても、山にあるのに海岸とは、なぜ?)

清里JAのエイドにて



寒天ゼリーです。

次のエイド 丘の公園にて



ここでは、バナナとアイスクリームを頂きます。

さあ、もうすぐ登りも終わり・・・
という所で、地図にない給水所が現れました。
その名も「勝手に給水所」
しかも、「元祖」(笑)



小淵沢までは下りが続き、
あっという間に小淵沢まで下りてきました。

小淵沢の道の駅にて



ここから清里まで、また300m程登り返さなければなりません。
JRの線路沿いのルートで、斜度は比較的ゆるいのですが、
小淵沢まで下りが続いた反動か、結構パワー不足気味。
ヨタヨタと走っていると、速い人がどんどん追い越して行きます。

甲斐大泉の交差点に、またまた「勝手に給水所」が出現。



近くにある「パノラマ市場」のおばさんたちが、
ミニトマトと漬物のお接待です。
「帰りに、そこの市場に寄ってね〜〜」と、良く聞くと営業活動のようです?(笑)

ここから、最後の登り区間は斜度も増して、完全にバテバテ状態・・・。
さらにゴール前はトドメの急坂で、しかもギャラリー付き(笑)
何とかゴールにはたどり着いたものの、
もう、これ以上は走れません!という状態です。



いやあ、さすがに疲れたなぁ。
ゴール後は、さっさと会場の清里の森を後にしました。




10月8日(月)
翌朝、朝メシ前に清里を散策します。

宿泊したペンション前にて





まきば公園にて



快晴。気持ちの良い朝です




ペンションに戻り、朝食を頂いた後で出発。
清里高原道路を長坂方面へと下りて行きました。




昨日は、ここを自転車で走ったなあ。
橋の前の下り坂は、道路に並行にグルービングが作ってあり、
タイヤ幅の狭いロードバイクで走ると、
ハンドルを取られて、安定性が悪かったです。




昨日、お接待を受けたパノラマ市場で、
朝取れ新鮮野菜を沢山買いました。




その後、甲斐小泉にある、平山郁夫の美術館を訪問。



たまには美術鑑賞をして、
シルクロードに想いを寄せるのもいいものです。

その後、長坂のソバ屋さん「翁」へ。




帰りが遅くなると渋滞がひどくなるので、
12時頃、さっさと長坂ICから高速に乗りました。
おかげで渋滞は10km程と、比較的楽でした。

上野原付近にて渋滞中



今回走ってみた感じから、
やっぱり、グランフォンドの完走は無理そう・・・
来年もメディオフォンドにしようっと。

10月6日 川崎→平塚→箱根→御殿場→河口湖→甲府→清里
10月7日 グランフォンド八ヶ岳(メディオフォンド) 約74km
10月8日 清里→長坂→川崎
総走行距離: 74km